私は大阪で看護師の仕事を始めて10年になります。
看護師になるまでは、専門学校に通っていましたが、その時は高校時代から付き合っていた彼氏がいたのですが、私は地方都市の出身ですので遠距離恋愛となってしまい、その彼との関係も自然消滅してしまいました。
看護師の仕事は時間が不規則で、ほとんど職場と自宅の往復でこの10年間過ごしていましたので、出会いもなくいつの間にか30歳を超えていました。
私の職場の先輩も同様で、結婚している人は圧倒的に少なく、どちらかと言えば、結婚とともに辞めていくのが現状です。
そこで、職場の看護師仲間5人で結婚相談所に行ってみようという事になったのです。
私はそこまで結婚願望はなかったのですが、みんなが行くのなら自分も行ってみようといった軽い気持ちで付いて行くことにしました。
大阪には数多くの結婚相談所がありますが、私達が選んだのは比較的、大手と呼ばれる事務所で、街角で広告なども良く見かけます。
受付を済ませ、待っていると自分の名前が呼ばれ、カウンセリングルームに通されました。
私の担当の方は30歳代後半の女性で、とても気さくな方でしたので、安心したのと同時に、この人なら理想の男性を探し出してくれるのではないかと直感しました。
その日は5人で女子会を開催し、実際に入会するかを話し合ったのですが、結局、私を含めた3人が入会を決めました。
その後、数名の男性とお会いし、中でも一番落ち着いた感じの会社員の方とお付き合いをすることになりました。
双方、忙しくて月に数回しか会うことができませんが、双方、最初からこのような状態になることを前提におつきあいを始めましたので、無理は全くありません。
ひょんな事から、結婚相談所に入会することになり、結婚を前提としたお付き合いを始めましたが、私にはこの方法が一番合っていると思っています。
というのも、私が結婚相手に求める条件は、私の仕事を理解してくれることですから、結婚相談所に紹介してもらった時点で、相手はそのことに理解を示してくれていますから無理がないのです。
これから先、結婚に至るかはわかりませんが、入会して良かったと思っています。

この記事へのコメントはありません。