私はアラフォーの女性になりますが、昨年大阪の結婚相談所を利用して結婚しました。
その時の体験談になりますが、私は結婚するのは無理なんだろうなと考えていて、婚活するのも大変だと思って悲観的になっていました。
ある時に友人の結婚式に行った時、やっぱり結婚して幸せになりたいといった気持ちが芽生えました。
どうしたらいいんだろうとなりましたが素直に結婚相談所に登録することにしました。
いざ入会費を支払って結婚相談所に入会しまして休日にたくさんの人と会うことにしました。
結婚するまで20人ぐらいの男性とお見合いした訳ですけど、交際まで行ったのが5人でした。
交際した時もコーディネーターさんからは通常の交際ではなく相手と結婚できるかどうかの確認の時間ですと言われていたので少しガードを固くしていました。
そういうこともあって雰囲気が悪いなと思われたのかもしれないですけど、交際して破局したら他人に戻る訳ですから、そこはしっかりとしておいた方が良いと感じました。
実際に今の主人の時はそんな所も理解してくれて、この人は誠実そうだなと感じました。
今の主人と交際した時はお互いに家族の話をしたり、家族はどう大切なのかといった話だったりと自分だけのことではなく周囲のこともきにしていまして、そういった部分でお互いに共感できたのかもしれません。
この人は良い人だと素直に感じましたので、交際して3ヶ月で結婚したいとお互いの気持ちが一致して結婚に至りました。
結婚することになったので結婚相談所には成婚料を支払って無事に卒業して今は幸せです。
年齢からいって結婚は難しいと考えていたのですが、私のようなアラフォー女性の方もたくさん登録しているみたいで難しいことはないそうです。
もちろん条件を厳しくしたら難しいのかもしれませんが、私は条件というよりも雰囲気や相性を重視して一緒になれたら幸せになれるだろうなといった部分を基準にしていました。

この記事へのコメントはありません。