大阪にある結婚相談所の全てを知っている訳ではありませんが、少なくとも私の経験では「地方で婚活をするよりも、大阪に出てきて婚活をした方が良い結果に繋がりやすい」という印象を強く受けます。
以前、私は地方で婚活をしていましたが、数年にわたって行った結果感じたことは「絶対数が少ない状況では良い結果に繋がらない」ということでした。
もちろん、どのような環境でも良い結果になる人はいるでしょうし、だからこそ地方でも結婚相談所が営業していける訳だと思います。
しかし、その確率が人口もしくは利用者数と言った「母数」によって左右されることは間違いないのではないでしょうか。
地方で婚活をしている間、私は何度もパーティーに参加しました。
色々な趣向を凝らしたイベントが開催されていたので、それ自体の面白みがあったことは確かですが「参加してみると数名しか参加者が居ない状態」になることが何度かありました。
せっかく期待して婚活イベントに参加しても参加者自体が少ないのでは、正直な話「選択の余地なし」となってしまいます。
もし、少人数のイベントに「気に入った相手」が居た場合は良いのですが、逆の状況だった場合にはほとんど何のためにそこにいるのか分からなくなってしまいます。
しかし、母数が大きくなれば参加者が極端に少ない状況が少なくなります。
全く無駄な瞬間と言うのは無いにしても、場合によっては「参加者4名だけ」と言ったイベントが開催されるような状況はほとんどなくすことが出来ます。
イベントの内容が何であってもそれほど問題ではなく、要は「どの程度の参加者がいるのか」と言うことに尽きます。
絶対数が多ければ理想の相手に出会えるチャンスが増え、さらにイベント一回当たりの成功確率も高くなりますから、そういった意味で私は地方の活気の少ない結婚相談所ではなく大阪の結婚相談所を利用したわけです。
その結果、多少時間はかかりましたが非常に良い相手と出会うことが出来たので満足しています。

この記事へのコメントはありません。