20代は仕事をバリバリこなし、とにかくキャリアを積もうと必死でした。
30歳を目前に、友人や同僚が続々と結婚していくのを見て、少し焦りが出てきましたが、いつか素敵な出会いがあると信じて、仕事に集中していました。
しかし35歳になり、独身の友人もおらず、一人で飲んだり、出かけたりが多くなってきました。
もちろん、彼氏なんて全然できません。
もうそろそろ本気で探さないと、ダメかもしれない、そう思って、地元大阪の結婚相談所を訪れました。
私がお世話になった結婚相談所は、お見合いから婚活パーティまで開催する大きな会社でした。
プロフィールを登録し、後日行われる婚活パーティへ出席することに。
そこで、ある男性と出会いました。
私も彼も婚活パーティが初めてで、しかも住んでいる区まで同じだったのです。
他にも共通点が多々あり、この人とならいけるかも!?とまで思いました。
他にも素敵な男性はいましたが、年齢が合わなかったり、話がかみ合わなかったりと、細かな点が気になってしまい、結局最初に意気投合した男性の番号を投票しました。
これで、相手側も私の番号を書いてくれればカップル成立なのですが。
しかし、現実はそう甘くはなく、初めても婚活パーティは無残に敗北。
その後、結婚相談所のスタッフにも相談に乗ってもらい、服装や髪型、ネイルなんかにも気を遣うようになりました。
また、男性の話に付いていけるよう、釣りや車なんかも少し勉強するようになりました。
すると、会社の同僚や上司にも、「最近キレイになったんじゃない」と茶化されるようになりました。
今まであまり男性を意識していなかったせいか、女らしい恰好をしていなかったんですよね。
それが、結婚相談所のスタッフに相談に乗ってもらって、改善出来ました。
また次回、新たな婚活パーティに参加予定です。
初めての婚活パーティで学んだこと、反省すべき点などを踏まえて、次は必ず、彼氏をゲットしたいと思っています。

この記事へのコメントはありません。