
電話番号:0724642286
ホームページURL:http://kekkon-ill.com/
連盟:成婚ネット
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのトラックバックはありません。
相談の際適当にされて不愉快でした
適切な対応を評価します。
ここは危ないですよ。
元はハートフルセラピー協会、結婚相談所リアンから来ています。
自己啓発セミナー出身の経営者が勤めていて料金も徐々にバカ高くなって来ます。
皆さん、こんなところに絶対に行ったらアカン。
㈱エムジェイワイは最低です。
相談員も事務員も応対悪い。
金だけ一丁前に高く取りよる、ぼったくりです。
最近まで利用していましたが、良い印象はありませんでした。
・レスポンスが遅い
・同じ言い訳ばかり
・アドバイスが響かない
この3つにおいて不満がありましたが改善は見られませんでした。
・レスポンスが遅い
何か質問しても、基本次の日に返答が多かったです。こちらは何か聞かれても数分~その日にち以内に返信をしていたのに。それがビジネスの基本だし、それくらい本気だからです。熱意に対し水を差す、それがエミアスさんの対応と感じました。
・同じ言い訳ばかり
2019年5月にある方とお見合いすることができましたが、指定された場所に行くとその店が休みでした。
お相手の方に多大な迷惑をかけてしまいひたすら謝罪しました。お見合いする場所はエミアスさんが決めていたため問い合わせしたら、「確認不足」を言われました。
その後も違うことで問い合わせしたら、「確認不足」と何回も言われ、改善は見られていません。
お見合いがちゃんとできないのは、カウンセラーとしてどうなのか?と思います。
違う日ですが、お見合いの時間が0時とあり確認してほしいと依頼したのに、勝手に12時と回答し、本当にそれで良いかもう一回確認してと依頼したら11時だったということがありました。
このように、確認不足+人の話を聞かない方です。こんな人には任せられません。
・アドバイスが響かない
今までの経験で婚活は進めました。
悩んだこともありましたが、エミアスさんからのアドバイスは抽象的なものに感じました。
主にLINEでやりとりしてましたが、自分の不利な内容に対しては既読無視されたりしました。
これから、婚活を考えてる方はいいことばかりでなく、こういった意見も参考にしていただき、それらを踏まえて判断してほしいです。
私はエミアスに失望しました。
私が結婚相談所を利用し始めたのは、25歳のときです。
恐らく男性としては早い方だと思います。
私は中学・高校と男子校出身だった上に、大学は理系で学部の9割近くが男性でした。
おかげで女性との交際どころか女性の友人すらほとんどいない青春時代を過ごしていました。
就職した会社も技術系だったこともあり周りはほぼ男性で、女性は事務などの違う部署にいるだけの環境でした。
そんな状況でしたので女性との出会いなどほとんどありませんでした。
ずっと男だらけの生活をしていたせいもあり、たまに女性を紹介されてもまずどう接していいのか分からず、うまくいきませんでした。
しかし、私は子どもを持って父親になって温かい家庭を築きたいという願望は強い方でした。
このままじゃ結婚どころか女性との交際すら難しいと感じて、勇気を出して結婚相談所を訪れました。
結婚相談所のスタッフの方は、みな丁寧な接客態度で親身に相談に乗ってくれました。
おかげで安心して契約をすることができました。
まず理想とする結婚相手の条件に合った相手とお会いするマッチングを使って、初めて女性とお会いしました。
女性と話すことがあまり得意ではない私は、不安や緊張をすごく感じていました。
しかしスタッフの方がそんな私の気持ちを汲み取ってくださって、様々なアドバイスをしてくれました。
おかげで固まることもなく、紹介された女性と打ち解けて話すことができました。
初対面の女性とそれだけ話せたのは初めてで、スタッフの方の支えがあったからこそだと思います。
残念ながらその女性とはうまくいきませんでしたが、女性とちゃんと二人で話せたということが自信につながりました。
その後大人数なことも影響して二の足を踏んでいた婚活パーティーにも足を運ぶようになりました。
婚活パーティーにも様々な種類がありました。
大阪に住んでいることもあって、本当に豊富なパーティーの数々でした。
そのなかでとある趣味を持つ方のパーティーに出席しそこで出会った女性と結婚することができました。
大阪の結婚相談所にお世話になりました。
私は40代で結婚経験はなく、これまであまり結婚したいと思うことがなかった為、なんとなくズルズルと独身を続けていました。
しかし、ここ数年で独身仲間だった人たちがどんどん結婚していって、気付けば独身は自分だけという事態になり、急に焦りが出てきて結婚相談所に登録することにしました。
婚活の媒体は色々とありますが、結婚相談所を選んだのは私のような年齢高めの人でも合う相手を見つけてくれると思ったからです。
パーティーで20代、30代の中に混ざるのは浮いてしまいそうですし、参加者の女性も自分より大分若い人が多そうなので何を話したら良いかわかりません。
男性の多くは若い女性と結婚したいと思うのかもしれませんが、私は若くても30代半ば、できれば自分とあまり変わらないアラフォーの女性が良いと思っていました。
結婚相談所ならば幅広い年代の女性が多そうだなと思い登録することにしました。
私が登録したのは仲介型と呼ばれる形態で、登録の際に小1時間ほどの面談を担当者として、詳しく結婚についての価値観や相手の条件について話ます。
その内容を元に担当者が登録者の中から私に合う人を見繕ってくれて、私および相手の承諾が得られたら顔合わせという形になります。
顔合わせは事務所の近くのカフェで行われて、初めの自己紹介の時だけ担当者が同席してくれますが、あとは二人でお茶をしながら1時間ほど話をして、事務所に戻ってから担当者に結果を伝えます。
私は3人目に紹介された女性と結婚まで至ることができました。
前2人は残念ながら顔合わせの後にお断りされてしまったのですが、直接ではなく担当者を介してお互いに回答するのでダメージは少なめです。
担当者の方が細かく相談に乗ってくれて、時には励ましてくれて、大きな心の支えになりました。
私はあまり恋愛経験もないので、細かなことまで相談できる仲介型が合っていたように思います。
わたしは、埼玉の大阪寄りの場所に住んできたこともあって、友人も親戚も、基本的に皆
大阪の人でしたし、元カレもそうでしたので、結婚相談所を利用するなら、都内の人材に
詳しそうな、将来的にも都内の一軒家で暮らしていけるような相手を見つけたいということから、
大阪の結婚相談所に相談に行きました。
初めてのことでしたので、初回はとても緊張しました。
いわゆるアラサーですし、高望みするなとか怒られないかなとか、色々考えてしまい、怖かったのですが、
自身を鼓舞して、相談所の方にもしきついことを言われても負けないように、当日はわたしの中ではかなりの
バッチリメイクで行きました。
でも、相談所でお話をはじめに聞いてくださった方は、恐くなくて、説教等はしないでくれました。
それでやっと緊張がほぐれて、アイライン頑張ってひいたなど話したら、気さくに笑って下さったりして、
話しやすくなりました。
わたしの希望も、いきなりダメだとか否定はしないでくれました。
しかし、二回目からは、手痛いことも指摘されるようになり、厳しいなと思うことが全くなかったとはいいませんが、
わたしが現実的な結婚相手に会えるよう考えて下さっているのだから、受け入れようと思いました。
わたしの場合は、都内の人だとか、ギャンブルをやらない人という希望はあっても、年収を高望みはしていなくて、
生活に困らなければいいというのもあって、そこは相談所の方からも評価してもらえました。
しかし、条件にあった人をデータの中から出していただいても、顔の時点でムリだなと思ってしまい、
会うところまで中々行けないのが続き、お会いしたのは結局一人でした。
顔が好みじゃないと、どうしてもデートする気になれなくて……。
お会いしたのは四十手前の真面目そうな、キチンとした身なりの男性でした。
趣味が合って、上手くいくかなと思ったんですが、趣味が合ったので相手の方が話をするのに夢中に
なってしまい、わたしが聞き役に徹してしまったこともあり、結婚には残念ながら至りませんでしたが、
そういう、趣味が合う方とデートにこぎつけるだけでも自力では無理なので、また利用するつもりです。
この記事へのコメントはありません。