
電話番号:09074959585
ホームページURL:http://heartfelt-osaka.com
連盟:IBJ
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのトラックバックはありません。
私は20歳代後半に、社内恋愛の末に結婚しましたが、性格の不一致から、わずか2年で離婚してしまいました。
子供はいませんでしたので、親権で揉めることもなく円満に離婚しましたが、社内では知らない人はいませんから、社内で誰かとお付き合いすることには抵抗がありますし、そもそも女性に敬遠されていまいます・
そんな私も30歳代後半となり、かつて私が結婚していた女性も別の男性と結婚し、会社を退職しました。
私は常々子供が欲しいと思っていましたので、そろそろ再婚を真剣に考えたいなと考えていた矢先、大手結婚相談所が、再婚を希望する人を対象とした無料相談会を開催することを知りました。
離婚経験があることに対して負い目を感じることはありませんでしたが、このままでは社内はおろか、一生彼女もできないのではないかと思い、思い切って無料相談会に出席することを決めました。
大阪では、このような再婚希望者を対象とした説明会を定期的に行っているようでm参加者同士であいさつを交わしている人も見受けられたくらいです。
私に説明してくれたのは、40歳代の男性でしたが、テキパキとわかりやすく話していただけましたので、その場で入会することを込めました。
私が最初にお会いしたのは、入会して3日目のことでした。
写真では容姿を見ていましたが、実際にどのような人が来るのかわかりませんでしたから、かなり緊張したのを覚えています。
結局、その方とはご縁がなく、今は4人目に紹介していただいた方と先日挙式しました。
その方は大阪でOLをされている20歳代後半の方で、離婚歴があり5歳の男の子がいます。
最初は男の子と仲良くできるか、不安でしたが最近では、その子を交えて3人で食事をする回数も増えて7来ました。
私が結婚相談所を利用して感じたのは、自分が行動を起こせば、必ずパートナーが現れるということです。
日常生活の中では出会える場所は限られますが、結婚相談所には結婚を希望する男女が集まりますから当然と言えば当然かもしれませんね。
結婚後1年で離婚しました。
婚約していた頃もなんとなく合わないのではないかと感じていましたが、結婚式の日取りなども決まっていましたので今更白紙にはできないと、気にしないようにやりすごしていました。
結婚したらうまくやっていけるのではないかと楽観視していたところもあったからです。
ですがいざ結婚してみるとそうした合わないところはもっと大きな亀裂になっていき、結局1年も持たずに離婚せざるを得なくなったのです。
周りに反対されましたがしかたがありませんでした。
それでもう結婚は懲りたのですが、それでも何年かたつとやはりもう一度結婚したい、家族を作りたいと思うようになってきたのです。
ですが一度あんな形の離婚だったこともあって、紹介してもらうことはできませんでした。
それで今度はもっとじっくり相手を見極めて結婚したいと考えて結婚相談所に登録することにしました。
大阪の口コミなどのよい結婚相談所を選びました。
結婚相談所でかかる費用は自分の貯金から出しました。
じっくり相手を探したかったのでアドバイザーなどが充実している親身になってくれる結婚相談所にしましたが、すごくよかったです。
離婚経験者というのがマイナスにならないか心配でしたがまったくそんなことはありませんでした。
相談所にも離婚経験者の男女がけっこうたくさん登録しているようで、まったく問題にならないからと励ましてもらえました。
それでそれからは積極的な気持ちになれました。
実際に離婚経験などは問題にならないようでたくさんの男性から会いたいといってもらえました。
いろいろな人がいました。
ですがどの人も誠実そうで、穏やかに男性ばかりでした。
そして真剣に結婚相手を探していることがわかりましたので、こちらも誠実に接するように心がけました。
そんな中で同じように離婚経験者の男性と知り合うことができました。
お互いに価値観も同じでこの人ならと思える相手でした。
今は結婚して幸せな家庭を築いています。
結婚相談所を利用して本当に満足しています。
結婚相談所を使うということをずっと親に勧められていたのですが、どうもあまり乗り気ではありませんでした。
なぜなら、そんなところにお世話にならなくても自分で相手を探すことができると思っていたからです。
学生のときからある程度は付き合いをする男性が途切れることなくいたこともあって、20代のうちは余裕があったのです。
しかし、年齢が上がるにつれて、気持ちも変わるようになりました。
すでに親に言われるようになって7~8年が経っていて、気がつくと35歳を超えていたのです。
親戚からのお見合い話もあったりしたのですが、会ってみたところでも待ち合わせに時間に遅れてきたり、ドタキャンをされたり、あまり良い思いはしなかったのです。
そこで思い切って35歳になるというときには結婚相談所に申し込みをしてみたのです。
親が心配をしていて、費用は出してもらうことができました。
本当に良い出会いがあるかどうかということも不安で、期待をあまりしていない部分もありました。
申し込みをして、自分の紹介などを出してからはわりと話がたくさんきていたのです。
それほど見た目には悪くはないと思っているのですが、実際にお会いすると相手の方はそのまま付き合いにつなげたいといったことを言ってきたりしていました。
しかし、私のほうで昔付き合っていた人との比較をしてしまったりして、なかなか付き合いに発展する人がいなかったのです。
そんなことをしているうちに8ヶ月ほどが経過してしまったのです。
半ば諦めていたところで、少し興味深いお話がありました。
私は大阪の女子大の出身なのですが、当時サークルなどでかかわりのあった大学の出身の方からのお話でした。
大学のレベルなども同じ程度であり、学生時代の話をすることで意気投合したのです。
これだけいろいろな話が合うという相手は珍しいと思うくらいでした。
私たち二人は一緒に生きていくことを決めました。
特にプロポーズもなかったのですが、スムーズに事が進んで今に至っています。
この記事へのコメントはありません。