私は大阪都内で小さな運送会社を経営している30歳代前半の男性です。
従業員は5人ほどの小さな会社ですが、事務員を含め男性社員ばかりですし、朝は6時から出社し、夜は22時頃まで会社に残ることも多々ありますので女性と出会うことは皆無と言っても過言ではありません。
結婚願望は、20歳代前半から強かったのですが、出会う機会が極端に少なく、せっかく彼女ができても、将来は会社を手伝ってほしいと言うと、決まって別れ話になってしまうのです。
一時期は出会い系サイトなどで女性を探していたこともあるのですが、そもそも出会い系サイトで結婚相手を見つけようとすること自体、無謀なチャレンジでしたので、ことごとくふられていました。
結婚相談所の存在は、ずいぶん前から知っていましたが、自分には敷居が高いと感じていて、自分が入会することなど考えても見ませんでした。
しかしながら、このままでは何時までも結婚相手など見つからないと思い、一念発起して結婚相談所を訪ねることにしたのです。
結婚相談所を訪ねて、一番驚いたのが、そのアットホームな雰囲気です。
私は、非常に入りにくいイメージを持っていたのですが、受付にしてもカウンセラーにしても、非常に気さくで明るい雰囲気が印象的でした。
私は、その場で入会を決め、お相手に求める条件など50項目以上のプロフィールシートを作成し帰宅することになりました。
大阪の結婚相談所に入会して3か月が経過するころに、現在の彼女に出会いました。
現在は都内でOLをしていますが、結婚後は私の会社を手伝ってもいいと言ってくれています。
結婚相談所のメリットは、相手に求める条件に合致した人しか紹介しないため、結婚に至る可能性が極めて高くなることです。
私のように、どうしても外したくない条件があるなら、事前に登録しておくことで、付き合い始めた後に、そのことが原因で別れることはありません。
男女の出会いの場が少なくなる中で、こういった結婚相談所のサービスはますます需要が伸びることが予想されます。

この記事へのコメントはありません。