私が結婚相談所を利用しようと思ったのは、職場の女性の先輩のアドバイスがあったからです。
私は関西出身で、都内の企業に就職しました。
先輩が「大阪より東の出身の人と結婚すると、お盆やお正月に相手の実家に帰ることになって、自分の実家に帰れなくなるから、出身がわかる人を紹介してもらったほうがいい」と教えてくれました。
そこで、ウェブサイトを色々みて、口コミの評価が良かった結婚相談所に連絡をして、相談をしに行ってみました。
すると、とても親切な女性スタッフさんが、とても丁寧に相談所の仕組みや費用を説明してくれ、そして求める男性像などについて聞いてくださいました。
「関西出身なので、できればおなじ関西の方がいいです。
大阪から東や遠い地方出身の方だと、帰省できないので‥」と話すと「それは、とてもしっかりしたお考えですね!結婚は双方の家族ともお付き合いすることになりますし、それぞれの親御さんの老後などのことなども考えておくべきことですもんね。」と、褒めてくれました。
そうしたことは、最初に言っておいてもいいのかわからなかったため、すんなりと話を聞いて、さらに「では、お相手のご出身地もしっかり確認しながらご紹介することにいたしますね。」と言ってもらえてとても安心しました。
そして、マッチングのサービスだけではなく、少人数から大人数の出会いパーティなど、意外なサービスがある点、入会してなるべく早く結婚相手を見つけられるようにしっかりサポートをしてもらえそうなシステムが気に入り、入会してみました。
マッチングの人数は、費用によって異なりましたが、数名の方のプロフィールを見せていただき、そのうち2名の方とメールでやり取りをして、会ってみることにしました。
メールは、お互いのアドレスがわからないシステムだったため安心して利用できました。
メールは、顔が見えなくても、意外とその人の性格や考え方がわかるので、事前にやりとりをしておくのはとても良いと思いました。
これから、その方々と会って、おつきあいにすすむかどうかを決めようと思います。
相談したおかげで順調に進んでいてうれしいです。

この記事へのコメントはありません。