大阪の結婚相談所に登録しています。
私は仲介型と言われるタイプの相談所に登録しているのですが、昔からある方式というか、お見合いを斡旋してくれるような内容です。
私に合うと思われる方を相談所の担当者が選び出してくれて、お見合いをするという流れになります。
相手を選んでもらう前に担当者とはみっちり面談をします。
その際に相手への希望も伝えるのですが、私は理想が高すぎたようで、この段階でうまく軌道修正されました。
私は30代後半なのですが、相手の男性は30代で年収1000万円以上希望と出していたら、「それは厳しい」とハッキリ言われました。
独身の友達と話しているとみんなそんな感じの条件を言うので普通だと思っていましたが、もっと世の中を知らなくてはいけないとハッキリ言われ、このぐらいにした方が良いと的確なアドバイスしてもらいました。
私は年収以外にも色々と条件を付けていたのですが、それ全てを満たす男性はいないと言われました。
でも、担当者と話を進めていく中で実際にはどのような結婚相手が良いのかという点と、具体的な結婚生活へのビジョンが固まってきて、結婚を現実的に考えられるようになりました。
理想の相手が定まったところで、それに合う相手を紹介してくれてお見合いが行われます。
お見合いといっても正式なものではなく、二人で近くの喫茶店でお茶をする程度です。
結婚相談所の担当者が同席してくれて、一通りの自己紹介をしてくれたあと、「後はお二人で」ということになります。
その場ではお互いに話を進めるか否かという回答はせず、後日お互いの担当者に伝えます。
私はこの作業を4回ほどしました。
2回は自分からお断りし、2回は相手から断れました。
そして5回目をつい最近終えたところですが、お互いに話を進めたいということになり、今は交際に至っています。
交際中も結婚に至るまでは相談所の担当者にあれこれ相談することができるので助かっています。
なんとか良い結果に結びつくことを願っています。

この記事へのコメントはありません。