大阪の結婚相談所に登録しています。
私は30代前半の会社員で、特に結婚願望が高いというわけではないのですが、親からそろそろお嫁に行ってほしいと頼まれ、安心させるためにも入会することにしました。
結婚相談所は親が決めてきたのですが、誰もが名を聞いたことのある大手企業グループが運営している大きなところです。
その登録者数は数万人レベルで驚いてしまったのですが、世の中にそんなに婚活している人がいると思ってもいなかったので、その規模に驚き、また出会いの確率が高そうなのでパンフレットを読み進めるうちに自分もすごくテンションが上がってきました。
婚活の内容としては、自分専用の担当者がつきますが、基本的には自宅のパソコンへ連絡が来る形です。
紹介もパソコンを通してされるので、自分の好きなタイミングで見ることが出来て、仕事をしている人でも進めやすいと思います。
紹介者とのやり取りも公式サイト上でのみ使えるメッセージツールなので、メアドやラインIDを教える必要もないので安心感があります。
それに申し込みの際のIDチェックや証明書関係の提出はかなり厳しかったので、独身と偽って既婚者が紛れ込んでいたり、遊び相手探しや詐欺目的での入会もできそうもない環境なのでその点でも安心感があります。
やはり結婚相談所は安心感は大切だと思います。
見ず知らずの相手とやり取りをして結婚相手としてふさわしいかを見定めていく行為なので、お互いに個人情報は話さざるを得ません。
しかも出会って間もなくそのような自己紹介をするので、正直、初める前は「本当に大丈夫??悪い人もいるんじゃないの?」という不安もありました。
でも、実際は変な人は全然いなくて、真面目に婚活に取り組んでいる人ばかりでした。
入会金や月会費がある程度発生するのも遊び目的の人を排除するフィルターになっているのかもしれません。
今はまだ初めてそれほどたっていないので結婚相手とは出会えていませんが、良い出会いがありそうな気がしています。

この記事へのコメントはありません。