
電話番号:09032634915
ホームページURL:http://euc.holy.jp
連盟:成婚ネット
コメント (0)
トラックバックは利用できません。
この記事へのトラックバックはありません。
20代の頃に勢いだけで結婚してしまいましたが、お互いが若かったこともあり喧嘩が絶えず、結局1年もたたないうちに離婚してしまいました。
若くてお金もなかったので財産分与などでもめることもなく、子どももいなかったのであっさりと別れることができました。
しかし離婚したときにお互いの両親に迷惑をかけてしまい、特に父親が泣いていたのでもう絶対に悲しませたくないと感じました。
それからは何となく恋愛にも臆病になっていましたが、一生独身を通すと宣言していた親友が結婚してからは、自分も再婚しようかなという気持ちがわいてきました。
ただ初対面の男性に離婚歴があることを話すのは面倒ですし、かと言って言わないままだと隠している気持ちがあるのではないかと後ろめたい気分になってしまいます。
それに友達から紹介してもらったのに別れることになったら、友情も壊れてしまうような気がするので、大阪にある結婚相談所に登録することにしました。
結婚相談所は有料ですが、その分、身元がしっかりした男性と出会えるのではないかという期待があったからです。
それに離婚歴があることを隠さずに婚活できるのは気が楽だと感じました。
登録してからはコンシェルジュという専任担当者がついてくれて、婚活の悩みなど何でも相談にのってくれることは助かりました。
登録している男性の中から会いたい人を選ぶのですが、最初は選ぶことが難しくて迷っていたら、コンシェルジュがアドバイスをしてくれたので助かりました。
気に入った人を申請して、相手がOKしてくれたら会えるようにセッティングをしてもらえますが、そのときに私に離婚歴があることがカルテに書かれているので相手も了承して会ってくれるということに安心感を感じました。
自分が結婚に求めていることや絶対に譲れないこともコンシェルジュに話すことができ、自分に合った人を分析してアドバイスしてくれるのが良かったです。
想像していたよりも素敵な男性が多いので、今はお見合いをして新しい出会いを楽しんでいます。
私は結婚をするのなら、条件の良い人としたいと思っていました。
そのためなら、いくらでもお金をかけてもいいという気持ちでいたのです。
結婚相談所などもいろいろと検討したのですが、大手のところではいくつか入会をしたりして、出会いの機会を作ったりしたものでした。
27歳の時に入会してしばらくいたところでは、若かったこともあっていくつかの良いお話をもらうことができました。
ただ、私には安定した仕事や立派な学歴はありませんでした。
ですから、若さだけが勝負だったのです。
歯科医師をしている人や薬剤師をしている人、また公務員の人などもいたのですが、条件は良くて付き合いたいと思っても、2~3度会うと自然に連絡が途絶える状態でした。
やはり自分に何もなかったからだと振り返ることができます。
その後、少しでも話題の豊富な女性になりたいと思って、趣味をつくることにしたのです。
スポーツではスノボー、そしてピアノを習ったり、茶道や料理なども少しずつ学びました。
次に入会した相談所も大手のところでしたが、趣味や特技などを記入することができて、そこからお話をもらうことができたのだと思います。
それは30歳を超えていた頃でした。
趣味が合うということからお会いできる人も多かったのですが、結局自分の好みの人とは出会うことができずに相手も決まりませんでした。
33歳になって半ばあきらめていたころですが、大阪に住んでいる友人から旦那さんの友達を紹介してもらうことができることになりました。
大阪でお会いすることになって行ってみると、友達夫婦と彼がいました。
友達の旦那さんの上司だということでしたが、年齢もかなり上でした。
すでに40代だった彼はとても優しく、素敵な紳士でした。
年上の魅力を感じることができる男性で、相談所などを利用しなくても出会うことができたのです。
若い時の理想とは違っているのですが、彼に出会うことができたのは、本当によかったと思っています。
Hさんはシフト制のお休みが取りにくい大阪の男性です。
結婚相談所での婚活は、一般的に土日祝にお見合いを組むことが多いんです。
「お見合いが出来るかな」と不安を持っています。
しかし、月1度は土日祝のお休みが取れます。
「そのお休みを有効活用していきましょう。
1日に2人とお会いしてもいいし、3人とお会いしていいよ」と相談員にアドバイスされます。
Hさんは「大丈夫です」とうなずき、極めて異例ではありますが、“月に1日で1~3人のお見合いを行うことを決めます。
Mさんの結婚相談所での費用は、月1日のお見合い日を設定し2~3人とお見合いして、結果的に8人の女性とお見合いをして、4か月後に出会った8人目の年上女性と4か月の交際を行い、卒業退会しました。
トータルでの費用は、30万円以下と100万円の費用がかかる結婚相談所業界では、とても低いコストで成婚することが出来ました。
(ただし、結婚相談所で使う写真代、お見合いのための交通費などは除外した額です。
)また、ユニークなエピソードがあります。
初めてお見合いした人が、お見合い終了予定時刻とお見合いの間隔が30分しか取れず、しかも新宿から池袋までの電車移動のあるセッティングになりました。
「Mさん、どうしてもこの時間と場所を先方が希望しているの。
大丈夫?」とアドバイザーが聞くと、「頑張ります。
どちらにも失礼にならないように行きます」と頷きます。
どちらも駅にできるだけ近いホテルのラウンジでの待ち合わせとすることで、きちんとおふたりとお見合いを行います。
このように、スケジュール通りの婚活ではなく、お相手の都合に合わせることになります。
そのため、30分の対面のために新宿から池袋に移動してお見合いです。
それでも私は、お相手に会いにいきお見合いを行いました。
私のこのような姿勢が功を奏したのか前向きな姿勢で婚活をすることが出来て一生連れ添っていきたい人との出会いにつながりました。
このように相談所に行ったことで伴侶を手に入れました。
この記事へのコメントはありません。