私も年齢が30代後半になり、同年代の友人達の結婚や出産などの話題も多くなり、以前はよく出席していた披露宴などに招待される機会も少なくなり、結婚への近道として同じ目的の人が利用する結婚相談所に入会することにしました。
入会の際は、大阪に住んでいたせいもあり利用できる結婚相談所がたくさんあり、入会の過程や退会するまで良かった点や悪かった点などいろんな経験をしました。
まず最初に利用した結婚相談所の入会前の、情報を集める段階で思ったことは、それぞれの結婚相談所が提供するサービスの特徴が異なっており、公式サイトや資料には具体的な紹介制度や料金ブランの他、自社特有のサービスなどが記載されており、自分では記載された成功プランそのままのサービスを受けられるものとばかり思っていました。
ところが入会してみると自分が理想とするサービスを受けられず満足できなかったことです。
その原因として、自分では各結婚相談所の表面上の情報を見ただけで特徴を理解したつもりでいましたが、人それぞれ年齢や条件で受けることができるサービスが異なってくるということです。
そこでこの失敗を繰り返さないように、公式サイトや資料のみで判断することなく、それらの情報も頭に入れた上で、多くの結婚相談所が提供している無料の相談サービスを利用し、実際の店舗に足を運ぶことにしました。
そこで感じたことが、相談所ごとの専門スタッフの雰囲気や説明方法をはじめ、いろんな点で目に見えて特徴の違いがあり、数社ほど来店してみるとデータマッチング型や仲介型などサービス別に大きく分けることはできますが、基本的なサービスや料金などの大きな違いは無いものの、自分の肌で感じられる大きな特徴がありました。
そしていろいろ結婚相談所の情報を集める中で私が来店するたびに行っていた質問が、私の年齢や相手に求める条件を具体的に示した上で、どのようなサービスが受けられ、料金がどの程度かかるかを具体的に実行プランとして示してもらうことです。
この効果が自分にとってはとても大きく現在も利用している自分に最も合う結婚相談所の利用につながりました。

この記事へのコメントはありません。