私は過去に大手の結婚相談所を利用したことがあり、結果その会社で出会った方と結婚することができました。
今回は結婚相談所の大まかな利用の流れを述べてみたいと思います。
私が利用した会社は大阪にある大手の結婚相談所で、まず入会すると登録するための経歴などが正しいものか確認のための書類の提出が求められ、主な書類としては、年収確認のための源泉徴収票、独身であるかの確認のための独身証明書、住民票や運転免許証などの居住を証明するもの、学歴を証明するための卒業証明書などがあり、はじめはとても面倒で時間がかかりそうなイメージでしたが、私が利用した会社では書類を手配してもらえる代行のサービスがありとても便利でした。
その他自分の全身が分かる写真の提出もあり、見た目も重要だと思い、知り合いが紹介してくれた専門の写真館で撮影したものを提出しました。
そして実際に利用することとなりましたが、まず紹介されたのが自分専属のスタッフでその方から様々な情報や利用日程の調整など入会から退会までとてもお世話になりました。
次に出会いのシステムとしては、年齢・職業や年収・学歴の他様々なプロフィールが記載されたデータから自分が気になる方に申し込みを行う方法でしたが、私は顔写真を公開した上で登録をしましたが、中にはこの時点では顔写真の公開がない方がいました。
そこで利用したのが追加料金で利用できる顔写真を公開したサービスです。
私自身の考えとしては内面はもちろんのこと外見も相手を選ぶ上で重要な要素であり、お互いにはじめからある程度オープンな状態で会いたいという思いがあったからです。
そして実際に数人の方とお会いしましたが、その後も好感を持った数名の方とは会社が提供する専用の掲示板のみで頻繁に連絡を行いましたが、このサービスでよかった点は、お互いに電話番号やメールアドレスなどの個人情報を交換することがなかったので、うまくいかずに断った後の心配事がなかった点です。
その後このような利用方法を継続し、一人に絞ることができお互いに個人的なお付き合いから結婚へ至ることとなりました。

この記事へのコメントはありません。